日ごろ思っていることだったり不満をぶちまけたりしています。一番更新度が高いと思われるコンテンツ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
pixivに登録しちゃったんだぜ。まだ何にもやっていないんだぜ。描く予定のものとかも一切無いんだぜ。
だったら登録すんなよ!! PR
何とかゼミの時間までにキャラクターの設定画が描き終わりました。無事印刷もして、企画書もできていて小説版の第一章プロットもある程度は書き直して、本編プロットも修正終わりました。一番力を入れたであろうキャラクター設定画、いよいよ先生に提出。その反応は・・・
ここまで固まってる(キャラクターのイメージ)ならいいね 次の瞬間先生は企画書を読み始めた。 えっ? どうやらどの程度キャラクターが固まっているのかが知りたかったらしい。 それなら・・・それなら4パターンも表情考えなかったのに~~ 4キャラ×4パターン(表情)+キャラ説明+性格とかの大まかなデータ これ全部やったんですよ・・・。何かもう少しコメントが欲しかった・・・。 とまあここまでは今までどおりのゼミ。ここから先は何かシリアスと言うかなんと言うか・・・。 まず始めに5~6人いるゼミ生のうち今期研究室で顔を見たのは0。3~4?の人達は別の時間帯にやっているらしい(そう信じたい)。でも一緒の時間帯にやるはずの人を見ていない。きっと時間をずらしているんだろうと思っていた。だが・・・ もう一人のゼミ生知らん?今日も来てないんだけど 今日も・・・?一体何の事?別の時間帯に来ているのでは?様々な状況を考えたが考えるまでも無い。そういうことなのだ。どうやらもう一人のゼミ生今期に入ってから全然来ていないらしい。なかなか会わないような人なので声もかけれない。連絡を取ろうにもメルアド知らない。 先生は「つぎあった時でいいからいいから伝えといて」 と言われたがその次がいつになるか分からない。ゼミの時間が終わる間際先生から恐ろしい言葉が・・・ まだ企画書とかどういうものをつくるか聞いてないんだよね 完っ全にOUT!!どうすんだよ?とそんな感じのゼミでした。 ちなみに私の方は来週から二週間に一回来るだけでいいと言われました。理由は 一ヵ月後の中間発表までにできるだけ完成に近いものを出して欲しいとの事です。 一ヶ月で一分前後の作品? 多分無理な話ではないと思うけど、実際にニコニコ動画でやっている人とかいるし・・・。 でも私なんかでできるの?
始めに・・・ゼミでもついに独りになってしまいました。孤独です。でも慣れてるから別にかまいません。これはきっと私の受ける"罰"なのだから。その罪を、生きて忘れず背負っていきます。それが負け犬、逃亡者、裏切り者、罪人となった私の定め。今でも駅で待っているとき誰か来るんじゃないかと階段を見てしまう。私は駄目な人間でしょうか?これは未だに未練を残している証拠なんだと気づいてはいるのですが・・・。今更戻ったって昔のような関係になるとは思えない。一方的に逃げるような形で辞めたんだから。もし生まれ変われるとしたら自分に素直で悩まないでいい人生が送りたいです。
最近食事が喉を通りません。胸が痛いです。針が刺さっているみたいです。辛いです。でもピークは過ぎたから大丈夫かと・・・。
今日は講義で使う教科書を探しに行きました。大学はもうすでに教科書販売が終わっており自分で探せとのこと。まずは広島駅前のエールエールの本屋。品揃えも豊富で大体欲しい物があるしコンピュータで検索かけれるからここで情報収集。結果見つからなかった。まあ結構見つけづらいんでしょう。
次に広島駅前のGIGA。そういえばコンピュータ検索できなかったんだっけ?以前はおいてあったのに・・・。その後電車に乗ってソレイユへ。ここに無かったらネットしかないってぐらい最後の壁。蔵書も半端ないしある確率は大。でも検索で引っかからなかった。だから最後の望みをかけてその出版社周辺をうろちょろしていたら見つかった。最初題名が違うから違うんだと思ってた。でも中身を見ると明らかに今日やった内容。結果メモした時点で間違ってた。 そういえばこの本の出版社、大学の売店で見たことがあるような・・・。 たぶん気のせいですよね・・・。はは・・・。
明日までに本編プロットの見直しをして、キャラクターの設定画を見直して落ち込んで、小説の第一章のプロットを見直して、本編の企画書を新たに作って
企画書が今まで書いたものとは違うストーリーになって 明日からは本編プロットの書き直しで、キャラクターの設定画も修正したくて、小説の第一章プロットも書き直しで、明日は新たな課題を出されて・・・ 人生って忙しいですね。
ついに今期二回目の課題探求。やる内容は・・・
実際に一分前後のアニメを作る。 今回私が作るのは自主制作アニメのPV見たいな奴。今更やったって「天才には勝てねぇよ」とか思いながらも自分が納得するものを作ればいいと思っている次第です。まあそれに関してなんですが、来週水曜までに ・登場キャラの設定画(4~5人分) ・本編プロット(簡易版でもOK) ・背景(できれば) ・・・無茶言いやがる。じゃなくて夏休みがあったんだからやっていない自分が悪い。ちなみに登場キャラの設定画は「できれば色つきで」との指定を受けました。最悪ラフ画でもいいらしいです。そんなことを言われたら色付きで出すしかないでしょう?出来るかどうかわからないですけど。 将来自主制作アニメをサイトに乗せたいなぁなんて考えたりしています。何時になるかは分かりませんけど。 だから・・・だからスランプだなんていってられないんです。悩んでいようが落ち込んでいようが、時は動いているんです。泣きごと言ってられませんよ本当に。 あ~あっ、人生って本当に面倒くさい。
まあどこから書けばよいのやら、説明下手だから本当に困る。まあ結果を言ってしまえば
サークル辞めました。 まあ「またかよっ」て感じですが、喜ばしいことなのか残念なことなのか今回は大真面目です。今学期から何やら異変は感じ取っていたのですが、どうしても無視できずついカッとなって辞めてしまった形です。駄目ですねこういう性格は・・・本当に損しかしない。でもあと三週間だったのになぁ・・・。三週間我慢すれば「引退」という形で消えることもできたんですけどねぇ。どうしても無理でした。 まあここでついでに、私が入ったときの決め事でもぶっちゃけますか まず始めに 絵が描けなくなったら辞める。 当たり前の話ですね、そのために大学に入ったんだし。でも最初に辞めたときの理由がこれだったりして・・・。 次に 自分に害を及ぼしそうであったら辞める。 今回辞める理由がこれにあたりますね。害を与えるって言うのは基本的に騒がしい時です。といっても騒がしいというのも期間が設定してあり、展示祭の一ヶ月前ぐらいです。大体その期間になるとサークル内でのゲームは禁止になって作業に打ち込む環境作りをしているわけです。まあ大体作業していれば黙って音量とか下げてくれるわけですが、何か作業をやっているのが申し訳なくなってすぐに作業をやめる自分がいます。(駄目じゃん)まあそんな感じで今まで通りやってきた訳ですが今回だけは色々おかしかった。 今回どうやらテレビ・携帯ゲームはやっていい事になっているらしく、サークルに行けばゲームをしていました。でもPCゲーム、インターネットはやっちゃ駄目。 あれ?何かおかしくない? まあ何かあったのでしょう、理由は知りませんけど。でもテレビゲームをしていいとなると一抹の不安を覚えたわけです。 ▼ここから先は読みたい人だけどうぞ▼ 始めに断っておきます、私はあまり人を好き嫌いで分けたりしません。しかしそのせいか、たまにたった一人の癖だったり、●●だったりが非常に気になるわけです。今回は癖でした。 その人の癖は、突然の奇声。ゲームをやっていたりすると「やったー」とか「よしっ」とか掛け声出しちゃいますよねぇ。私だってやりますからそんなことでは怒りません。ただ・・・PSPの音量を最大にしてヘッドフォンをかけてもその声が聞こえるから問題なんです。あとKYなところ。作業をやっている所でそんなことをされたら誰だって気になります。集中できません。しかも楽しそうに周囲はゲームをしています。とても注意を呼びかけれそうも無い状況。辞めた時の事を再現すると 作業をやっています。出来るだけ気にならないように音量マックスです。ヘッドフォンからかなり音漏れしています。それでもつけます。作業がはかどっている時、甲高い声で・・・「やったー」。・・・。無視をしようと努力。それでも「(笑い声)」。・・・。三年間も続けばいつかは限界が来ます。「(あと一回・・・あと一回聞こえるまで我慢しよう)」。その数秒後、また奇声。 《ブチッ》 さすがに堪忍袋の緒が切れました。三年間溜まっていたものが噴出して辞めるわけに至ったわけです。 まあ私なんか所詮こんな人間です。感情に任せて行動していつも後悔して周りに迷惑をかけて。本当にどうしようもないですね。まあそのまま勢いでサークル抜け出して鍵返すのを忘れて、電話中の部長に睨まれるという事になったんですけど。どうやらこの話はまた部長とかその場にいた人達だけで止まっているのかな? まあどっちにせよ、もう戻る気などありませんけどね。また一人になるだけです。今まで一人でやってきたんだから大丈夫でしょう。とにかく サークル辞めました。 今までお世話になりました。ありがとうございます。
今更言うのもあれなのですが、かれこれスランプが一年続いています。感じ初めがちょうど去年の今頃で、本格的になったのが今年の四月。今ではペンを握ることさえ怖くなってしまいました。
今から就職活動+卒業研究で忙しくなるというのに、 今からが本番なのに、 折角機材やら何やらを買い揃えたのに・・・ 全部が無駄に終わってしまいそう。最近はめっきりやる気も何もかも無くなって、体に異常が・・・。特に手に吹き出物が出来たり眼の周りにヘルペスが出来たり、昔はほっといたら治ったんですけど五ヶ月ぐらい続いています。体調管理は今までどおりなんですけどね。何なんでしょう? 結局「自分の力ではここまでが限界なのかなぁ」と感じています。大学入った頃はあんなに「絵師になるぞっ」と心に決めていたのに、そのために今のサークルに入って一から絵の勉強もしてここまできたのに・・・。 展示祭ではたまに「良かったです」という感想が聞けてすごく嬉しかったです。「こんな私の絵が認められたんだ」と思うとすごく嬉しかったです。もっと絵が上手くなってもっと褒められたいという気持ちがありました。 でも今年の一年生はめっちゃ絵が上手い子がいて、これが世界なんだなぁと思いました。私なんかでは到底追いつけないような所にいて、才能があって、センスも良くて・・・。全てが遅かったのかなぁと、もう少し早めに、プロと呼ばれる人たちは小学生の頃から描かれていると聞いています。大学からでは如何に頑張ろうと付け焼刃なのでしょうか?それとも私の才能のなさなんでしょうか? それは違うと言いたい。別に遅くは無いと実証したい。才能だけが全てだとかセンスだとかそんな事は言いたくない。全ての人に可能性があり本当にやりたいという気持ちがあるなら、実現できることを証明したい。 そう思ってここまで走ってきた。何も考えず子供の心のままで、何もかもを捨てて、可能性を断ち切って・・・。ただがむしゃらに走ってきた。別に後悔はしない、私が選んできた人生だ。数ある選択肢の中から私が決めた事だ、言い訳など出来るはずもないし、したくもない。 このまま走ればどこに行くのだろう? 先にあるのは未来か それとも、終焉か? 恐らく・・・というかほぼ確実に終焉ですけど。 |
カレンダー
プロフィール
HN:
空狐
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/02/06
職業:
学生
趣味:
絵描き、読書
自己紹介:
風変わりな管理人空狐です。
いよいよ本格的な始動?します。 たぶんです、ゆっくりやります。 ゼミ忙しいです。
カテゴリー
Pixiv
フリーエリア
ブログ内検索
セブンスドラゴン
最新トラックバック
最古記事
(08/14)
(08/15)
(08/15)
(08/17)
(08/17)
アクセス解析
|